
「心から楽しさを感じて遊ぶこと」「自分の力でしっかりと考えること」の大切さを、他者とのかかわりの中で実感してほしいと願っています。
この「あそび」と「学び」を支えるのが、長年発達支援に携わっているスタッフです。こどもたちの発達課題を正確に把握し、適切に対応するために、家庭・学校・地域との連携を大切にしています。


- 特別支援教育経験者を中心とし、「個々の習得段階に合わせた学習支援」「小集団の中で自分らしさを発揮し、お互いを意識し認め合える人間関係を築くことを目標としたグループワーク」の2つの目的を持っています。

- 作業療法士・理学療法士・言語聴覚士を中心とし、五感に働きかけるいろいろな遊びを提供します。
この経験は、ともだちとの付き合い方や社会とのかかわりを学ぶきっかけとなります。

- スポーツクラブの講師とスタッフが、発達支援のプログラムを協同で作り上げています。
体の使い方・指示の理解・友達と一緒に活動する楽しさを感じる…などの力を育てることを目標としています。

NPO法人 子どもの発達を支援する会きらら
あそびと学びの教室 きらキッズ
- 住所
- 岡崎市上里2丁目14-1
- TEL
- 0564-74-8686
- mobile
- 080-5298-8700
- FAX
- 0564-74-8688
- email
- asobo@npo-kirara.com
- 対象
- 岡崎市・幸田町の小学生
- 日時
- 月曜日~金曜日 12:00~18:00
- 定員
- 10名